忍者ブログ
無双online朴刀プレイ記・・?
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://bokutou.nobody.jp/

以前言ってた奴をとりあえず作ってみた。今は反省している。
サイトデザインは某所の俺のHPと一緒。(手抜き)
最近中々PCが使えないので、GWぐらいに一気に書こうかなと思ってます。



まあ評判悪かったら消すがなw 
PR
以前の記事で言ってたHPの製作のためSSを撮ってた時のこと

041509_180538_0000.jpg







弓兵「………」
寥化「待て!早まるな!!話せばわk…」
弓兵長「………やれ。」
寥化「ヒィィィィお助けぇぇぇ!!」



見ればわかりますが元ネタはC1陣です
衝撃覇が出てないとかっこ悪いなw

ねんがんでもない レッドクリフマントを てにいれたぞ!

041209_233107_0000.jpg








カッコ悪いし売るか。いくらで売れるのかな・・・・?
欲しい人いたら言ってください。あげますよ。


で、本題なんですが、
俺はいままでグダグダと朴刀について書いてきました。が、
ブログのリニューアルで文が崩れてたり、探しづらかったり、
(探すほど大した量書いてないけど)
ブログという性質上、記事を一気に書いちゃうため結構後半の部分が
適当になったりします。(だから修正が多い)

で、今考えてるのが新しくHPを作って、「朴刀の使い方」カテゴリの
内容をHPに移行して、ブログはプレイ記だけにしようかと思ってます。
んで、ブログ更新しつつ、HPもゆっくり更新しようと思うのですが…



「誰も手前のアホな持論に興味ないんだよksg」って言われそうだがな

 

9品から8品に昇格するのに1ヶ月かかる、それが俺クオリティー

戦績は30勝30敗4分
見事に勝率5割
ここまでピッタリ50%だと笑えてくる

現デッキ
R張苞(この前自力で引きました)
SR魏延
R馬謖
SR孔明
C廖化

挑発持ちの馬謖君を入れてみた。おお、これは便利便利・・・
でも何故か前のデッキの方が強い気がする。
というか馬謖一騎打ち起こしすぎです。勇猛持ちに挑まないで、死ぬから

よくよく考えたら張苞の計略挑発効果あるんだった。
もっかいデッキ組みなおそ

C3程使われない攻撃だが、案外使えたりするC5。
C5の特性について並べてみますかい。

・攻撃範囲はプレイヤーに近い前方円、SAはない
・正面からでは直槍C5のようにめくることはできない。
・しかし範囲はプレイヤーより前なので、横から当てるようにすればめくれる。
・ガードされたら硬直が長いので反撃確定。
・風玉をつけている場合、浮かせた相手をJCで拾うことが可能。
・Nから普通に当ててもガードされることがある

C5の場合、C3のように着火無双を無双で逃げられることがないが、
C3と違ってガードされるとほぼ反確なのでC3より注意する必要がある。
ガードをめくる時はなるべく密着し、N4を当てるときに横にずれるといい。
ただしずれすぎてN4を外すと逃げられたりするので注意。
急ぎすぎてN3を外した場合も同様。
うまく行かないときは演習などで練習しましょー

C5からの攻撃の発展として

C5→無双はもちろん、風属性ならばC5→JC→無双、氷、雷ならC5→C1盾
などが出来る。
着火無双はもちろん、2倍無双に繋げたり凍らせてコンボを狙ってもいい。
C3がかなり使われてる分、C5は警戒されにくいのもメリット。
うまくC5が使えるようになれば、攻撃の幅も広がって対人もやりやすくなる。

なお、普通にNから攻撃を当ててC5に繋げても、たまにC5だけガードされることがある。
普通にNから繋げてC5を当てる場合、
敵の後ろとかから攻撃してるときの方がいいかもしれない。

 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
寥化改(リョウカ)
性別:
男性
自己紹介:
・社会人4年目
・制圧朴刀使い

制圧朴刀に関することなら
下の「制圧朴刀攻略?」カテゴリからどうぞ。

情報古いですがね


ランキングって奴に登録してみました。
気がむいたら押してください。
真・三国無双オンラインランキング

オンラインゲームブログランキング


「『真・三國無双 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。」
「このホームページに掲載している『真・三國無双 Online』の画像は、『真・三國無双 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエー、またはCJインターネットジャパン株式会社が使用許諾を行ったものです。」
カウンター
最新CM
[07/30 司馬翳しばかげ]
[07/30 メオさん]
[06/22 寥化改]
[06/20 メオさん(C5厨)]
[01/18 煉華]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright (c)真・三國無双Online 朴刀極録 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]