忍者ブログ
無双online朴刀プレイ記・・?
[219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [66]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朴刀は、他の武器と比べると完全な大器晩成型武器である。
強化に一番時間がかかる武器である。大体どれくらい時間がかかるかというと

24麒麟牙(42410)を副将強化以外全て強化する場合の必要仙箪数。
攻撃 20個
防御 24個
破壊  6個
体力  2個
連撃 21個
合計 73個

基本的に仙箪は兵士1部隊につき1つ落とすので、
つまり兵士が運良く全員仙箪だけドロップしたとしても最低73部隊撃破しなければならない。
1部隊5人なので兵士数に直すと365人となります。
もちろん、兵士は肉まんも落とすので実際はこれ以上の人数となるはず。

ちなみに、これが主要スロが前半に集中している52300大斧だった場合必要仙箪数は42個。
連撃を入れなくても21個。朴刀だと攻防2ぐらい入った状態です。
この状態で殴り合ったら大斧が完全有利なのは一目瞭然ですね。



とりあえず序盤、中盤、終盤の立ち回り方~。参考にしないほうがいい(じゃあ書くなよ
【序盤(開始3~4分後くらいまで)】
まずは近くの兵士を狩って、攻撃強化を1回行う。
それから敵拠点の種類を見て、防御、破壊、攻撃どれを入れるか決める。
兵長、兵士ならば防御か攻撃を入れ直行。武将ならば最低でも攻撃3、防御1は入れたい。
高楼は破壊を入れてできれば防御も入れておく。
対人は基本スルー。序盤では勝ち目は薄い。
【中盤(開始5~9分後くらいまで)】
まず防御強化を最大まで上げる。これで対人や武将拠点で死ににくくなるので、
自分の戦域に高楼があるならば破壊を上げ、それ以外なら攻撃を上げる。
後は拠点と撃破ゲージを見て、状況判断しながら少しづつ連撃強化していけばいい。
なお、この辺で撤退してしまった時は、攻防1入れてせめて兵士、兵長拠点は
落とせるようにしておくこと。
【終盤(9分~時間切れまで)】
この辺から神速が使えるようになり、撃破も拠点もだいぶ楽になる。
後は対人戦で死なないように気を付けつつ、状況にあわせて臨機応変に行動すればいい。
ここで死ぬと立ち直すのはほぼ不可能。だから死にそうになったら神速でさっさか逃げよう。


堅関等のマップで使う人などまずいないと思われるが、そういうマップだとフル強化はまず無理。
もし使うのなら、速攻武器を少ない強化でも対処するスキルが必要だ。



・・・、これ説明になってるのか・・・?(自問
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
改めて見直しました。気をつけていてもうっかり・・・てな事が多いので気をつけて立ち回ってみます^^解説ありがとうございます^^
天舞 2009/01/05(Mon)23:49:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
寥化改(リョウカ)
性別:
男性
自己紹介:
・社会人4年目
・制圧朴刀使い

制圧朴刀に関することなら
下の「制圧朴刀攻略?」カテゴリからどうぞ。

情報古いですがね


ランキングって奴に登録してみました。
気がむいたら押してください。
真・三国無双オンラインランキング

オンラインゲームブログランキング


「『真・三國無双 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属します。」
「このホームページに掲載している『真・三國無双 Online』の画像は、『真・三國無双 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエー、またはCJインターネットジャパン株式会社が使用許諾を行ったものです。」
カウンター
最新CM
[07/30 司馬翳しばかげ]
[07/30 メオさん]
[06/22 寥化改]
[06/20 メオさん(C5厨)]
[01/18 煉華]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright (c)真・三國無双Online 朴刀極録 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]